ドラッグストアやバラエティショップでもすぐに購入できるセザンヌはお値段もプチプラとあって気軽に始めやすいですよね。
特にセザンヌのBBクリームの人気は高く、クレンジング料なしで洗顔料だけで落とせるとあってメイク落としの時短になると注目されています。
そんなセザンヌのBBクリームを初めて購入するのであれば、正しい色選びについて知っておくことが大事です。
BBクリームの色選びのコツについてまとめてみました。
セザンヌのBBクリームは3色展開
現在セザンヌのBBクリームは
・01ライトオークル
・02オークル
・03ナチュラルベージュ
と、3色から選ぶことができます。
肌に負担がかかる鉱物油やアルコールなどの成分は含まれていないことから、肌が弱い方でも安心して使用できるのも人気の理由でしょう。
どの色も日本人女性の肌に馴染みやすい色となっているのですが、なんとなく自分に合う色を選んだつもりでも、実際に塗ってみると顔が浮いて見える…とBBクリーム選びに失敗されたことがある経験は誰しもありますよね。
色選びをするコツとしては顔の肌色ではなく、首の肌色に合わせることで色選びの失敗を防ぐことができます。
セザンヌのBBクリームを市販している販売店は多いので、まずはテスターを塗ってみて色をチェックしておくことをおすすめします。
セザンヌBBクリームは使いにくい!?
BBクリームの色選びのコツが分かれば、白浮きせずに自分の顔色に合ったベストな色を選ぶことができますね。
しかし、セザンヌBBクリームの口コミを見てみると「全然伸びない!」「かえって毛穴が目立つ」「手で塗ってもスポンジで塗ってもダメ!」と使いにくいといった声が多く投稿されていました。
BBクリームの伸びが悪いと、量をたくさん使わなくてはいけなかったり、厚塗りになってしまうこと。
使用する量が多いとメイクがよれやすくなるなどデメリットが多いのですが、具体的な対策が出てきておらず、少量ずつとって、できるだけ薄く伸ばしていくしか方法はないようですね…
フィニッシュパウダーはマスト!
セザンヌのBBクリームだけでベースメイクを終わってしまうと、その後に行うアイメイクやリップ、チークなどがすぐによれてしまいます。
必ずBBクリームを塗った後はフィニッシュパウダーを塗るようにして、メイクよれを防いでくださいね。
また、セザンヌのBBクリームを塗った後すぐに塗ってしまうと、パウダーが固まってついてしまうので、BBクリームを塗って少し時間が経って肌表面が乾いてから使うようにしましょう。
BBクリーム初心者は難しい?
セザンヌBBクリームは肌に優しい成分で作られており、プチプラ価格で購入できるメリットはあるのですが、使い方が難しく、今までBBクリームを使ったことがないのであれば使いこなすのは難しいでしょう。
レビューでも今まで何度もBBクリームを使ったことがある人でも使い方が難しいといった内容が投稿されており、あまり伸びが良くないことからどうしても厚塗りになってしまっておばさん顔になってしまうことも…
肌に合う色を選ぶことができ、お安く購入できるのは嬉しいですが、セザンヌBBクリームを使う時は慎重に行うようにしてくださいね。
セザンヌBBクリームは3色展開されており、自分の肌に合う色を見つけることができるでしょう。
ただし、使い方が難しいので、初めて使用する方は注意して使ってくださいね。
様々な意見があるセザンヌBBクリームですが、まずは一度使ってみて、自分の肌に合うかどうか確かめてみましょう。
プチプラなのでちょっと使ってみたい!と気軽な気持ちで始められますし、ドラッグストアですぐに買うことができるので、まずはトライしてみてはいかがでしょうか?